
入学・入園の記念写真は、子どもの成長を感じる大切な瞬間です。素敵な写真を残すためには、撮影時期や衣装、ポージングがポイント。この記事では、思い出に残る写真を撮るためのコツをご紹介します。ぜひ参考にして、特別な瞬間をより素敵に残しましょう。
入学・入園の記念撮影はいつ撮る?
入学や入園の記念写真は、子どもの成長を記録する大切な一枚です。しかし、いつ撮るのがベストなのでしょうか?撮影のタイミングにはいくつかのポイントがあります。ここでは、入学や入園の記念撮影におすすめの時期を紹介します。
入学・入園前の撮影
入学や入園の前に写真を撮るメリットは、時間的な余裕があることです。とくに12月から3月の間は、フォトスタジオが比較的空いており、予約も取りやすくなります。この時期に撮影をすると、子どもの体調やご家庭の都合に合わせて、撮影日を調整しやすいです。
また、桜の季節を狙って撮影したい場合も、3月に合わせることができます。ただし、3月は卒業式シーズンと重なるため、フォトスタジオが混みやすくなります。早めに予約をすることをおすすめします。
入学・入園後の撮影
入学式や入園式の後に写真を撮る場合は、4月の中旬から下旬にかけて撮影するのが理想的です。新しい学校や園での生活が始まって、少し落ち着いたころに撮影することで、子どももリラックスして写真を撮ることができます。
入学式直後や入園式直後は、新しい環境に慣れるのに忙しく、精神的に疲れている場合もあります。そのため、4月中旬を過ぎてからの方が、元気に撮影できる可能性が高いです。
撮影参加者の確認
記念写真を撮る際、家族写真を一緒に撮るかどうかも決めておくことが大切です。子どもだけの写真にするのか、家族全員で撮影するのか、さらに祖父母や親戚を呼ぶかなど、事前に確認しておきましょう。
とくに家族全員での撮影を考えている場合は、家族のスケジュールを調整する必要があります。入学・入園の時期はフォトスタジオが混みやすいため、早めの予約がポイントです。
入学式・入園式当日と別日のどちらを選ぶべき?
入学式や入園式は、子どもにとって特別な日です。記念写真を撮るタイミングとして、当日と別日があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、どちらを選ぶべきか見ていきましょう。
入学式・入園式当日の撮影
式当日は、子どもが新しい制服やランドセルを着ている大切な瞬間です。この瞬間をそのまま記録できるのが最大の魅力です。ただし、式が忙しく、ほかの人が写り込むこともあります。また、緊張している子どもが自然な笑顔を見せるのは難しいかもしれません。
別日の撮影
別日で撮影する場合、時間に余裕があり、リラックスした状態で撮影できます。子どもも自然な笑顔を見せやすく、家族みんなでゆっくり写真を撮れるのがメリットです。桜の季節に合わせた撮影も楽しめますが、入学式や入園式の瞬間を逃してしまう点はデメリットです。
どちらを選ぶべきか?
入学式・入園式当日の撮影と別日の撮影、どちらを選ぶかはご家庭の状況や希望により異なります。式当日にはその瞬間の記念写真を残せる魅力がありますが、別日であればよりリラックスした状態で自然な写真が撮れ、時間にも余裕をもって撮影できます。
どちらにもそれぞれよさがありますので、ご家庭のスタイルに合わせて、最適なタイミングを選んでください。
入学・入園記念写真をもっと素敵に!おすすめのポージング
入学や入園の記念写真を撮るとき、ただカメラを向けているだけではなく、ポージングにも工夫を加えることで、より素敵な写真が撮れます。子どもの成長を感じる一枚を残すために、おすすめのポージングをいくつか紹介します。
ランドセルを背負って立つ姿
入学式の記念写真では、ピカピカのランドセルを背負った子どもの姿が定番です。背中にランドセルをしっかりと背負って、正面を向いて立つポーズがシンプルでありながらも、成長を感じる瞬間を捉えられます。このとき、手を自然に下ろすか、ポケットに手を入れると、リラックスした感じで落ち着いた印象になります。
親子や兄弟との手をつなぐポーズ
家族や兄弟と一緒に撮影するときは、手をつないだり、肩を寄せたりするだけで温かい雰囲気の写真が撮れます。とくに手をつないで歩く姿は、自然な表情を引き出しやすく、仲良しな家族の雰囲気が伝わります。子どもの笑顔も引き出しやすいので、家族全員でリラックスして撮影を楽しんでください。
校門や園庭をバックに立つ
学校や幼稚園を背景に撮ると、その場所が記念の証として残ります。とくに、校門や園庭の前で子どもを立たせ、少し斜めにしてポーズをとることで、背景と子どもの表情がバランスよく収まります。子どもが少し照れくさそうにしたり、遠くを見つめたりすると、より自然で素敵な表情をとらえることができます。
笑顔で走るシーン
記念写真に動きが欲しい場合は、子どもが楽しそうに走っているシーンを撮影するのもひとつの方法です。ランドセルを背負って走る姿、広い園庭や公園で楽しんでいるシーンを撮ることで、自然で元気な印象が残ります。動きがあると、子どもの自然な笑顔を引き出しやすく、元気で明るい写真が撮れるのでおすすめです。
桜や花と一緒に撮影
入学・入園の時期は、ちょうど桜が咲いている時期でもあります。桜の花を背景に子どもを撮影することで、季節感を感じることができ、記念写真がより美しくなります。桜の花びらを手にもったり、ランドセルを背負ったまま木の下に立ったりするだけでも、素敵な写真になります。
まとめ
入学・入園の記念写真は、子どもの成長を感じる大切な瞬間です。写真を撮るタイミングやポージング、構図を工夫することで、より素敵な思い出を残すことができます。入学式・入園式当日だけでなく、別日でも記念撮影を楽しむことができ、フォトスタジオを利用すれば、プロならではのクオリティで思い出深い一枚を撮影できます。浜松市のフォトスタジオで、素敵な記念写真を残してみてはいかがでしょうか。
-
引用元:https://studio-glam8.com/
フォトスタジオグラムエイトのここがおすすめ-
Point
低料金高サービス。全補正データのお渡し料金も無料
-
Point
全データをしっかり補正。全補正データのお渡し料金も無料
-
Point
全天候型のガーデン完備
-
Point
フォトスタジオグラムエイト
おすすめ関連記事
-
フォトスタジオ関連コラム
意外と撮り忘れてしまう家族写真をフォトスタジオで撮影しよう!
家族写真は大切な思い出を残す手段のひとつですが、誰かがカメラマンになっていたりして意外と撮り忘れがちです。そこで、家族写真はフォトスタジオでの撮影がおすすめです。プロのカメラマンが技術を駆使し、家族の絆や笑顔を美しく切り
-
フォトスタジオ関連コラム
卒業袴で記念写真を撮ろう!小学校卒業式のトレンド
卒業袴は大学の卒業式だけでなく、小学校の卒業式でも着用されるケースが増えています。袴は和装独特の華やかさがあり、卒業式などのお祝いごとにはぴったりです。袴の存在感により、記念写真がパッと明るくなるのも魅力的です。今回は小
-
フォトスタジオ関連コラム
浜松市でおすすめのロケーション撮影スポットはどこ?
浜松市は、美しい自然や歴史的な建物が数多く点在し、ロケーション撮影に最適な場所が豊富です。佐鳴湖の雄大な景色や、中田島砂丘の広大な砂地、浜名湖ガーデンパークの四季折々の風景など、フォトジェニックなスポットが満載です。そこ
-
フォトスタジオ関連コラム
1/2成人式のお祝いにフォトスタジオで写真を撮ろう!
1/2成人式とは、20歳の半分である10歳を祝うイベントです。10歳という節目を祝福し、これからの新たな挑戦への準備を整える瞬間を記念に残しましょう。フォトスタジオでの撮影は、特別な日の感動を永遠に残せる方法です。本記事
-
フォトスタジオ関連コラム
お宮参りって?知っておきたい基礎知識と記念撮影のポイント
赤ちゃんが産まれると、最初に迎えるイベントはお宮参りです。お宮参りでは家族や祖父母が集まってお祝いをするケースも多いため、せっかくなら思い出に残るきれいな記念写真を撮りたいものです。今回は、お宮参りでのセルフ撮影のポイン
-
フォトスタジオ関連コラム
赤ちゃんの記念撮影をするタイミングとは?1歳の誕生日までのイベントを紹介
赤ちゃんの成長はあっというま。大切な瞬間を逃さず記念に残すため、写真撮影のタイミングが重要です。生まれてから1歳の誕生日までのあいだには、多くの素敵なイベントが詰まっています。新生児撮影、お宮参り、お食い初め、ハーフバー