お宮参りは、赤ちゃんの誕生を神様に感謝する行事です。また、今後の健やかな成長を願う場でもあります。そんなお宮参りですが、大切な行事であるため日付を気にする人も多いのではないでしょうか。本記事では、赤口にお宮参りをして大丈夫かという疑問について解説します。日取りについて知ることで、お宮参りをより良いものにしましょう。
六曜の赤口って何?
六曜は、古代中国の陰陽道に基づいて決められた日々の吉凶を示す考え方で、赤口はそのうちの一つです。
大安、友引、先勝、先負、仏滅と共に、日々の行動や予定を決定する際に重要な役割を果たします。それぞれの六曜には、縁起の良し悪しが関連付けられており、大安が縁起の良い日である一方で、仏滅は縁起が悪いとされています。
赤口については、特にその意味合いが注目される傾向があります。赤口は、鬼が悪さをするとされる凶の日に該当し、お祝い事では仏滅と同様に避けられる傾向があるのです。この日には、特に火事や刃物による怪我に注意が必要であると考えられています。赤口という名前からも連想されるように、その日は不吉な出来事が起こりやすいとされます。
一日を通して何をするにも悪い日ですが、午の刻(11時から13時)には鬼が休むと考えられているため、用事がある場合は昼前後に済ませるのが良いとされているのです。これは、鬼の活動が一時的に緩むという信仰に基づくものであり、その時間帯に行動することで災いを回避しやすくなるとされます。
六曜の中で赤口は、その特殊な意味合いから、日々の行動や計画を立てる際に重要な要素として考慮されることが多いです。赤口の日には特に注意深く行動し、災いを避けるための対策を講じる傾向があります。これらの信仰や習慣は、古代から現代に至るまで、日本の文化や生活に根付いているのです。
赤口にお宮参りをしていいのか
赤口にお宮参りをすることに関しては、基本的に問題はありません。六曜という考え方は、古代中国の陰陽道に由来しますが、お宮参りという行為は日本古来の風習に基づいています。そのため、六曜とお宮参りの間には直接的な因果関係はありません。
ただし、周囲にお日柄を気にする人がいる場合は、赤口の日にお宮参りをすることを避ける方が良いでしょう。これは、日本の文化や習慣によるものであり、赤口が「凶の日」とされるためです。特にパートナーや祖父母など、伝統や縁起を重視する人々がいる場合は、その配慮が必要です。
赤口の日にお宮参りをする場合でも、吉の時間帯を考慮することができます。六曜においては、午の刻(11時から13時)が鬼が休むとされる時間帯であり、その時に行動することで災いを回避しやすくなります。したがって、赤口の日にお宮参りをするなら、この時間帯を狙うと良いでしょう。
一方で、お宮参りにおすすめの縁起の良い日を選ぶ際には、「大安」「友引」「先勝」「先負」といった日を選ぶことが望ましいです。特に「大安」は、吉凶を問わず安定した良い日とされており、お宮参りに最適な日と言えます。以上のことから、赤口の日にお宮参りをすることには特別な問題はありませんが、周囲の考え方や状況を考慮して適切に行動することが重要であると言えます。
お宮参りの日程を決めるポイントを紹介
お宮参りの日取りを決める際には、六曜だけでなく、様々なポイントを考慮する必要があります。
まず、ご祈祷の予約が重要です。一般的に、お宮参りではご祈祷を受けることが一般的ですが、神社によっては事前予約が必要な場合もあります。そのため、参拝予定の神社やお寺がどのようなシステムを採用しているかを確認し、予約が取れる日を選ぶことが大切です。
次に、赤ちゃんや親御さんの体調を考慮する必要があります。お宮参りは赤ちゃんの健やかな成長を祈る行事ですが、赤ちゃんや親御さんの体調が優先されます。したがって、体調が不安定な場合は無理をせず、日程を延期することが望ましいです。
季節や天候も重要な要素です。赤ちゃんが生まれた日によっては、真夏や真冬にお宮参りをすることになる場合もあります。しかし、暑さや寒さは赤ちゃんや親御さんにとって負担となりますので、適切な時期を選ぶことが重要です。悪天候の場合は安全を最優先し、日程を変更することも検討するべきです。
また、参列者の予定も考慮すべきポイントです。家族以外にも参列者がいる場合は、参列者の予定が合う日を選ぶことが必要です。特に祖父母や父親など、遠方に住んでいる場合は早めに連絡を取り、日程を調整する必要があります。
さらに、フォトスタジオや食事会場の予約も重要です。お宮参りでは記念撮影や食事会が定番となっていますが、予約が取れる日を選ぶことが必要です。特に衣装レンタルを行う場合は、お気に入りの衣装がレンタルできる日を選ぶと良いでしょう。
最後に、地域の伝統も考慮することが重要です。お宮参りは地域によって異なるしきたりや慣習がありますので、参拝予定の神社やお寺に問い合わせて確認することが必要です。地域の伝統や習慣を尊重し、日取りを決めることが大切です。
まとめ
赤口にお宮参りをすることについて、古来の風習と現代の六曜の考え方が交錯します。この日にお宮参りをする際は、周囲の人々の気持ちや状況を配慮しつつ、吉の時間帯を狙うことが大切です。一方で、お宮参りの日程を決める際には様々なポイントを考慮する必要があります。ご祈祷の予約や赤ちゃんや親御さんの体調、季節や天候、参列者の予定、フォトスタジオや食事会場の予約、そして地域の伝統や習慣を尊重することが重要です。これらの要素をバランス良く考え、赤ちゃんの誕生を神様に感謝し、今後の健やかな成長を願うお宮参りをより良いものにしましょう。
おすすめ関連記事
-
フォトスタジオ関連コラム
フォトスタジオの選び方!確認しておきたいポイントについて
現在、記念写真はいろんなフォトスタジオで撮影できます。そのためユーザーは、自分のイメージに近いフォトスタジオを選ぶことができるようになりました。では、フォトスタジオにはどんな種類があるのでしょうか。今回は、フォトスタジオ
-
フォトスタジオ関連コラム
1/2成人式のお祝いにフォトスタジオで写真を撮ろう!
1/2成人式とは、20歳の半分である10歳を祝うイベントです。10歳という節目を祝福し、これからの新たな挑戦への準備を整える瞬間を記念に残しましょう。フォトスタジオでの撮影は、特別な日の感動を永遠に残せる方法です。本記事
-
フォトスタジオ関連コラム
スタジオ背景にこだわろう!おしゃれな記念写真に仕上げるコツ
最近では、子どもの誕生日などのイベントの際、フォトスタジオで記念写真を撮る人が増えています。スタジオ撮影は全員カメラ目線のきっちりした写真を撮るだけでなく、ラフな空気感でおしゃれさが際立つ写真も撮影可能です。ここでは記念
-
フォトスタジオ関連コラム
ハーフ成人式に記念撮影したい!おしゃれに撮れるフォトスタジオの選び方
最近、ハーフ成人式という言葉を耳にする機会が増えました。子どもの成長の軌跡として、フォトスタジオでの記念撮影を考えている人もいるでしょう。ここでは、ハーフ成人式の記念撮影について、ハーフ成人式プランとスタジオ選びのポイン
-
フォトスタジオ関連コラム
フォトスタジオを選ぶ時の注意点を解説!
家族にはお宮参り・七五三・成人式など、いろんな記念日があります。記念日は、ポートレートやアルバムに残しておきたいものです。そうすることで家族の貴重な思い出につながります。では、どんなフォトスタジオを選べばよいのでしょうか
-
フォトスタジオ関連コラム
【七五三】両親の服装は何を着ればいい?NGな服装も解説
子どもの成長の節目の七五三に着ていく服装で悩んでいるママやパパは多いでしょう。子どもの晴れの日ですから、しっかりとした服装でのぞみたいと思うものです。本記事では、ママ・パパの七五三での服装について解説します。また、NGな