赤ちゃんが産まれると、最初に迎えるイベントはお宮参りです。お宮参りでは家族や祖父母が集まってお祝いをするケースも多いため、せっかくなら思い出に残るきれいな記念写真を撮りたいものです。今回は、お宮参りでのセルフ撮影のポイントやスタジオ撮影の魅力などについて解説します。これからお宮参りを迎える人はぜひ参考にしてください。
お宮参りは何をする行事なのか
お宮参りの概要について詳しく解説します。
お宮参りの概要と実施するタイミング
お宮参りとは、神社で神様に対して赤ちゃんが無事に産まれたことの報告とお礼を伝えるための行事です。今後の健やかな成長を願い、多くの人はご祈祷も受けています。
お宮参りは男の子の赤ちゃんであれば生後31~32日目に、女の子の赤ちゃんであれば32~33日目に参拝すべきとされていますが、基本的には赤ちゃんが生後1か月を迎えたあと、それぞれ無理のないタイミングで行う人が多いです。
いつまでにしなければならないという決まりはないため、夏生まれの赤ちゃんであれば暑さが落ち着く秋口まで待ったり、生後100日のお祝いの際にお宮参りも同時に執り行ったりと、季節や参加者の都合なども考慮しながら最適な日程を選択してください。
お宮参りでは何をする?
お宮参りは近所の神社への参拝がメインです。ご祈祷を依頼する場合は神社へ直接問い合わせて予約しましょう。また、お宮参りの際は赤ちゃんに祝着やベビードレスを用意する家庭も多く、参加する両親や祖父母もスーツ・きれいめのワンピースなどを着用するのが一般的です。
神社での記念撮影はお宮参りの定番イベントであり、セルフ撮影はもちろん、フォトスタジオの出張撮影などをお願いする人も少なくありません。お宮参りに祖父母が参加するケースでは、参拝や記念撮影の後に食事会が開かれることもあります。
セルフ撮影でもきれいに写真を撮る方法はある?
お宮参りの記念写真撮影では、セルフ撮影を選択する人も多いです。ここでは、セルフ撮影の際のポイントについて詳しく解説します。
撮影場所にこだわる
まず意識すべきポイントは撮影場所です。せっかくお宮参りの参拝へ出かけたのに、どこで撮ったか分からない写真では後から見返したときに特別感がなくなってしまいます。神社の名前が書かれている場所や名物のフォトスポットなどを探し、思い出に残る1枚を撮影してください。
アングルを変えて撮影する
記念写真の撮影は真正面でカメラを構えがちですが、アングルを変えることで写真の雰囲気も大きく変わります。たとえば、華やかな衣装や神社の全体像が伝わるような全身写真は、ローアングルでカメラを構えることで、背景を広く写すことが可能です。
また、赤ちゃんや家族の豊かな表情をメインで写したい場合には、できるだけ全員が近づく形でハイアングルから撮影するのがおすすめとなります。ママが赤ちゃんを抱っこしている写真は、上半身だけが写るアップで縦向き・横向きの両方を撮影してみましょう。
赤ちゃんの顔をできる限り正面に向ける
お宮参りの際、赤ちゃんは生後1~3か月くらいの月齢であることが多いでしょう。まだカメラ目線で写真に写ることは難しいため、抱っこしながら顔をカメラの方へ向けてあげるのがおすすめです。
雨の日はビニール傘がおすすめ
雨が降った場合はお宮参りを延期できるのが一番ですが、両親や祖父母の予定によっては日程を変更できないこともあるでしょう。雨の日でもきれいに写るようカメラの設定を調節するなどして、自然光がない中でも美しい写真を残してください。
また、傘の色や形によっては赤ちゃんや家族の表情が見えにくくなるため、透明のビニール傘を用意するのがおすすめです。
自分で写真を撮るときの注意点とはルフ撮影の際に注意すべきポイントについて解説します。
まずは写真撮影が許可されている場所かどうかを確認する
神社の中には撮影や立ち入りが禁止されている場所もあります。また、ご祈祷中などは撮影禁止と決められているケースがほとんどです。写真撮影に集中するあまり周りに迷惑をかけてしまわないよう、ルールを守って記念写真を撮りましょう。
赤ちゃん優先で短時間の撮影を心がける
生後数か月の赤ちゃんにとって、真夏や真冬の屋外での撮影は負担も大きいです。赤ちゃんが体調を崩してしまわないよう、季節によって服装や時間帯の調整を忘れず、あまり時間をかけすぎずに撮影を終えられるよう注意してください。
お宮参りの写真撮影はフォトスタジオもおすすめ!
お宮参りの写真撮影には、フォトスタジオを利用するのもおすすめです。フォトスタジオによっては赤ちゃんの祝着の無料レンタルも可能であるため、コストを抑えて華やかな衣装を用意することが可能です。
また、お宮参り当日の神社での撮影とは別日にスタジオ撮影を予約しておけば、無理ないスケジュールでゆとりを持って記念写真を撮影できます。
まとめ
今回は、お宮参りの概要や記念写真をセルフで撮る際のポイントなどについて詳しく解説しました。お宮参りは神様に出産の報告とお礼を伝えるイベントであり、赤ちゃんが生後1か月を迎えた頃に行います。
お宮参りでは参拝やご祈祷と合わせて記念撮影をするケースが多く、セルフ撮影はもちろん、フォトスタジオでの撮影や出張ロケーション撮影を利用する人も多いです。自分で写真を撮る際は、撮影場所やアングルなどにこだわって撮影するのがよいでしょう。
また、赤ちゃんに負担をかけないよう服装などにも気をつけて、短時間で撮影を終わらせるのもポイントです。フォトスタジオを利用する場合は祝着の無料レンタルが可能なケースもあるため、近くのフォトスタジオにぜひ問い合わせてみてください。
おすすめ関連記事
-
フォトスタジオ関連コラム
スタジオ背景にこだわろう!おしゃれな記念写真に仕上げるコツ
最近では、子どもの誕生日などのイベントの際、フォトスタジオで記念写真を撮る人が増えています。スタジオ撮影は全員カメラ目線のきっちりした写真を撮るだけでなく、ラフな空気感でおしゃれさが際立つ写真も撮影可能です。ここでは記念
-
フォトスタジオ関連コラム
意外と撮り忘れてしまう家族写真をフォトスタジオで撮影しよう!
家族写真は大切な思い出を残す手段のひとつですが、誰かがカメラマンになっていたりして意外と撮り忘れがちです。そこで、家族写真はフォトスタジオでの撮影がおすすめです。プロのカメラマンが技術を駆使し、家族の絆や笑顔を美しく切り
-
フォトスタジオ関連コラム
赤口にお宮参りはしてもいい?日程決めのポイントも紹介
お宮参りは、赤ちゃんの誕生を神様に感謝する行事です。また、今後の健やかな成長を願う場でもあります。そんなお宮参りですが、大切な行事であるため日付を気にする人も多いのではないでしょうか。本記事では、赤口にお宮参りをして大丈
-
フォトスタジオ関連コラム
1/2成人式のお祝いにフォトスタジオで写真を撮ろう!
1/2成人式とは、20歳の半分である10歳を祝うイベントです。10歳という節目を祝福し、これからの新たな挑戦への準備を整える瞬間を記念に残しましょう。フォトスタジオでの撮影は、特別な日の感動を永遠に残せる方法です。本記事
-
フォトスタジオ関連コラム
フォトスタジオと写真館の違いって?それぞれの特徴を解説!
写真を撮るとき、フォトスタジオと写真館の違いについて悩んだことはありませんか?本記事では、フォトスタジオと写真館の違いについて詳しく解説していきます。どちらを選ぶかは、撮影の目的やイメージによって異なります。迷っている方
-
フォトスタジオ関連コラム
ハーフバースデーは何をする?アイデアや写真撮影について紹介
ハーフバースデーは、赤ちゃんの半年の成長をお祝いするイベントで、近年お祝いをする家族が増えています。ハーフバースデーなど様々なイベントや写真撮影をすることで、これからの赤ちゃんの成長を願います。本記事ではハーフバースデー